シャシと架装の寸法

架装変換パラメータ

シャシおよび架装の標準化された寸法、および ISO 21308 に従った架装交換パラメーター(BEP)1 を、さまざまなScaniaの寸法に加えて、ここに掲載します。

寸法をクリックすると図が表示されます。

 

詳細と計算方法については、文書「シャシ寸法」( シャシ寸法(scania.com)をご覧ください。

1. 用語と略語を参照してください

BEP - 長さ寸法

コード

業務

解説

BEP-L001 全長 車両の前端から車両の後端までの距離(フロントエンドとリヤエンドの両方のアクセサリーを含む)。
BEP-L002 計測に用いる前方基準点 測定に用いる第一フロントアクスルの中心から前方基準点までの距離。
BEP-L003 計測に用いる後方基準点 第1ドライブリヤアクスルから計測に用いるリヤアクスル基準点までの距離。
BEP-L010 ホイールベース合計 第1フロントアクスルの中心から最後のアクスルの中心までの間の距離。
BEP-L011 構成ホイールベース 第1フロントアクスルの中心から第1ドライブリヤアクスルの中心までの間の距離。
BEP-L012.n n から n+1 アクスルまでのホイール間のスペース n 番目のアクスルから n+1 番目のアクスルまでのホイール中心間の距離。
BEP-L013 フロントアクスルコンビネーションの理論的ホイールベース 第1フロントアクスルから、フロントアクスルコンビネーションの計算上の質量ラインまでの距離。
BEP-L014 リヤアクスルコンビネーションの理論的ホイールベース 第1ドライブリヤアクスルから、リヤアクスルコンビネーションの計算上の質量ラインまでの距離。
BEP-L015 理論的ホイールベース フロントアクスルコンビネーションとリヤアクスルコンビネーションの計算上の質量ライン間の距離。
BEP-L016 フロント車両オーバーハング 車両の前端と第1アクスルのホイールの中心との間の距離。
BEP-L017 リヤ車両オーバーハング 最後のアクスルの中心と車両の最後端部分との間の距離。
BEP-L018 フロントフレームオーバーハング 最前列のフロントフレームから第1フロントアクスルの中心との距離。
BEP-L019 リヤフレームオーバーハング 最後のアクスルの中心からフレームサイドメンバーの後端までの距離。
BEP-L020 第1ドライブリヤアクスルのリヤフレームオーバーハング 第1ドライブリヤアクスルの中心からフレームサイドメンバーの後端までの距離。
BEP-L021 技術的なオーバーハング長 リヤアクスルコンビネーションの計算上の質量ラインと車両または架装の後端の間の距離。
BEP-L022.n 第nアクスルのタイヤ直径 タイヤ、フリー直径、第nアクスル
BEP-L023 リヤアンダーラン保護装置、縦方向 最後のアクスルとリヤアンダーラン保護装置の後面の間の、最少固定位置の距離。
BEP-L024 リヤアンダーラン保護装置、縦方向 最後のアクスルとリヤアンダーラン保護装置の後面の間の、調整式アンダーラン保護装置の最大位置の距離。
BEP-L030.p.t シャシ装着オブジェクトの始点、長さ 第1フロントアクスルの中心とシャシに取り付けたオブジェクトpの最前端部分との距離。
BEP-L031.p.t シャシ装着オブジェクトの終点、長さ 第1フロントアクスルの中心とシャシに取り付けたオブジェクトpの最後端部分との距離。
BEP-L032 第1フロントアクスルの中心からのフレームの長さ 第1フロントアクスルの中心とシャシのリヤ端との距離。
BEP-L033 第1フロントアクスルの中心からのフレームの最短の長さ 第1フロントアクスルの中心とシャシのリヤ端との最短の距離。
BEP-L034 フロントクロスメンバーの前端 フロントクロスメンバーの前端から第1フロントアクスルの中心までの距離。
BEP-L035 けん引メンバーの基準位置 第1ドライビングリヤアクスルの中心からトレーラーカップリングのリヤクロスメンバーの取り付け表面までの距離。
BEP-L036.n.t n番目のフロント中間クロスメンバーの前端までの距離 第1フロントアクスルの中心からシャシ中心ラインのn番目の中間クロスメンバーの前端までの距離
BEP-L037.n.t n番目のリヤ中間クロスメンバーの前端までの距離 第1ドライブリヤアクスルの中心からシャシ中心ラインのn番目の中間クロスメンバーの前端までの距離。
BEP-L038.n.t フレームのフロント部にあるホールパターンまでの距離 第1フロントアクスルの中心からフレームのn番目のホールパターンの位置決め用インデックスポイントとの距離。
BEP-L039.n.t フレームのリヤ部にあるホールパターンまでの距離 第1ドライブリヤアクスルの中心からフレームのn番目のホールパターンの位置決め用インデックスポイントとの距離。
BEP-L040.n フレーム内の制限区域の始点 第1フロントアクスルの中心とシャシフレームのn番目の制限区域の始点との距離。
BEP-L041.n フレーム内の制限区域の終点 第1フロントアクスルの中心とシャシフレームのn番目の制限区域の終点との距離。
BEP-L042.n 第1フロントアクスルの中心からフレームのn番目のベンド 第1フロントアクスルのホイールの中心とフレームのn番目のベンドとの距離(キャブの後方である場合)。
BEP-L043.p PTO縦方向 第1フロントアクスルの中心とパワーテイクオフpの基準点との距離。
BEP-L044 シャシ重心、縦方向 第1フロントアクスルの中心から計測した計算上の理論的なシャシ重心。
BEP-L045.p カップリングピン中心までの長さ 車両の第1フロントアクスルの中心からトレーラーカップリングデバイスpの回転中心までの距離。
BEP-L046.n.s 作業可能なスペースゾーンの始点、長さ 架装メーカーが使用するシャシフレームの外側にある作業可能なスペースゾーンの(第1フロントアクスルの中心から計測した)始点。
BEP-L047.n.s
作業可能なスペースゾーンの終点、長さ
架装メーカーが使用するシャシフレームの外側にある作業可能なスペースゾーンの(第1フロントアクスルの中心から計測した)終点。
BEP-L048.p フレームセクションプロファイルの始点 フレームセクションプロファイルpの(第1フロントアクスルの中心から計測した)始点。
BEP-L049.p フレームセクションプロファイルの終点 フレームセクションプロファイルpの(第1フロントアクスルの中心から計測した)終点。
BEP-L050.p フレームの補強断面の開始位置 フレームの補強断面の、第1フロントアクスルの中心から計測した開始位置。
BEP-L051.p フレームの補強断面の終了位置 フレームの補強断面の、第1フロントアクスルの中心から計測した終了位置。
BEP-L061 フロントアクスルからキャブティルトをサービスポジションへ フロントアクスルの中心から、最大限傾けたサービス位置時のキャブ最前端に接するx平面までの距離。
BEP-L062 ドライビングキャブのヒンジポイント、縦方向 第1フロントアクスルの中心からヒンジポイントまでの距離。
BEP-L063 キャブの終点 第1フロントアクスルの中心とキャブのリヤ端との距離。
BEP-L064.n キャブ装着オブジェクトの終点 第1フロントアクスルの中心とキャブに取り付けたn番目のオブジェクトの最後端との距離。
BEP-L070.n.t サブフレームのn番目のクロスメンバーまでの距離、フロント 第1フロントアクスルの中心からサブフレームのn番目のクロスメンバー前端までの距離。
BEP-L071.n.t サブフレームのn番目のクロスメンバーまでの距離、リヤ 第1ドライブリヤアクスルの中心からサブフレームのn番目のクロスメンバー前端までの距離。
BEP-L072 フロントアクスルからカプラーキングピンまでの距離、最前方位置 車両の第1フロントアクスルの中心からカプラーキングピンカップリングの中心(最前方位置)までの距離
BEP-L073 フロントアクスルからカプラーキングピンまでの距離、公称 車両の第1フロントアクスルの中心からカプラーキングピンカップリングの中心(公称位置)までの距離
BEP-L074 フロントアクスルからカプラーキングピンまでの距離、最後方位置 車両の第1フロントアクスルの中心からカプラーキングピンカップリングの中心(最後方位置)までの距離。
BEP-L075 リヤアクスルからカプラーキングピンまでの距離、最前方位置 車両の第1ドライブリヤアクスルの中心からカプラーキングピンカップリングの中心(最前方位置)までの距離。
BEP-L076 リヤアクスルからカプラーキングピンまでの距離、公称位置 車両の第1ドライブリヤアクスルの中心からカプラーキングピンカップリングの中心(公称位置)までの距離。
BEP-L077 リヤアクスルからカプラーキングピンまでの距離、最後方位置 車両の第1ドライブリヤアクスルの中心からカプラーキングピンカップリングの中心(最後方位置)までの距離。
BEP-L100 架装の長さ 架装のフロントとリヤの最も外へ張り出したポイントとの距離。
BEP-L101 架装の内側長 フロントボードとリヤボードの間の内側距離。
BEP-L102 第1フロントアクスルから架装までの距離 第1フロントアクスルの中心から架装のフロント端までの最短距離。
BEP-L103 積載量の重心、最前方位置 最大積載量がかかる可能性がある計算上理論的に最前方位置で、第1フロントアクスルの中心から測定されます。
BEP-L104 積載量の重心、最後方位置 最大積載量がかかる可能性がある計算上理論的に最後方位置で、第1フロントアクスルの中心から測定されます。
BEP-L105 重心を基準とした架装の最大長、最後方位置 荷重配分が均等になった理想的な状況における重心を基準にした架装最大長。
BEP-L106.n 架装オブジェクトの重心 第1フロントアクスルの中心と主要架装コンポーネントの重心との距離。

BEP - 高さ寸法

コード

業務

解説

BEP-H001 最大外部高、積載なし シャシが積載なしだが作動状態である、キャブに取り付けられた部品を含む、地面からキャブの上部までの距離。
BEP-H002 最大外部高、積載あり 積載状態である、キャブに取り付けられた部品を含む、地面からキャブの上部までの距離。
BEP-H003 車両の最大全高、積載なし 地面と車両の最高点までの距離、架装を含む。
BEP-H013 最低地上高、リヤ部 地面と、最後のフロントアクスルの中央とシャシの最後端部分との間にある最低固定点との距離。
BEP-H014 最低地上高、フロント部 地面と、シャシのフロント部と最後のフロントアクスルの中央の間にある最低固定点との距離。
BEP-H015.n 最低地上高、フロントアクスル 車両のフロントアクスルと地上との間の最小の垂直寸法。
BEP-H016.n 最低地上高、リヤアクスル 車両のリヤアクスルと地上との間の最小の垂直寸法。
BEP-H017 フロントアンダーラン保護装置、上部 地面とフロントアンダーラン保護装置の最上部との間の距離。
BEP-H018 フロントアンダーラン保護装置、下部 地面とフロントアンダーラン保護装置の最下部との間の距離。
BEP-H019.n サイドアンダーラン保護装置、上部 地面とサイドアンダーラン保護装置の最上部との間の距離。
BEP-H020.n サイドアンダーラン保護装置、下部 地面とサイドアンダーラン保護装置の最下部との間の距離。
BEP-H021 リヤアンダーラン保護装置、上部 地面とリヤアンダーラン保護装置の最上部との間の距離。
BEP-H022 リヤアンダーラン保護装置、下部 地面とリヤアンダーラン保護装置の最下部との間の距離。
BEP-H030.p.t シャシ取り付けオブジェクトの始点、高さ シャシフレームの上部からシャシに取り付けたオブジェクトpの最高部までの距離。
BEP-H031.n.t シャシ取り付けオブジェクトの終点、高さ シャシフレームの上部からシャシに取り付けたオブジェクトpの最下部までの距離。
BEP-H032.p フレームセクションプロファイルの高さ フレームセクションpのプロファイルの高さ。
BEP-H033.p フレームセクションプロファイル底部の厚さ フレームセクションプロファイルp底部の厚さ。
BEP-H034.p フレームセクションプロファイル上部の厚さ フレームセクションプロファイルp上部の厚さ。
BEP-H035 フレームの高さ、積載なし、フロント 第1フロントアクスルで、積載なし状態で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H036 フレームの高さ、積載あり、フロント 第1フロントアクスルで、積載状態で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H037 第1ドライブリヤアクスルの上のフレームの高さ、積載なし 第1ドライブフロントアクスルで、積載なし状態で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H038 第1ドライブリヤアクスルの上のフレームの高さ、積載あり 第1ドライブフロントアクスルで、積載状態で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H039 理論的リヤホイールベースでのフレームの高さ、積載なし 理論的ホイールベースで、積載なし状態で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H040 理論的リヤホイールベースでのフレームの高さ、積載あり 理論的ホイールベースで、積載状態で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H041.n フレームの上部に対するホイール中心 n番目のアクスルのシャシフレームの上部に対するホイール中心の高さ。
BEP-H042.n フレームの上部に対するホイールの上部 最大はね返りを考慮した、n番目のアクスルのシャシフレームの上部に対する最高ホイール位置。
BEP-H043.p PTO垂直方向の位置  シャシフレームの上部とパワーテイクオフpの基準点の間の距離。
BEP-H044 シャシの重心、水平方向 地表面から測定された、シャシの理論的に計算された重心。
BEP-H045.p カップリングピンの中心までの高さ 上部のシャシフレームからトレーラーカップリングデバイスpの回転中心までの距離。
BEP-H046 運転位置から上昇、フロント 第1フロントアクスルセンターラインで測定した、運転位置と最上部の上昇位置の間の高さの変化。
BEP-H047 運転位置から下降、フロント 第1フロントアクスルセンターラインで測定した、運転位置と最低部の下降位置の間の高さの変化。
BEP-H048 運転位置から上昇、リヤ 第1リヤアクスルセンターラインで測定した、運転位置と最上部の上昇位置の間の高さの変化。
BEP-H049 運転位置から下降、リヤ 第1リヤアクスルセンターラインで測定した、運転位置と最低部の下降位置の間の高さの変化。
BEP-H052.p フレーム補強断面の高さ フレーム補強断面pの高さ。
BEP-H053.p フレーム補強の底部の厚さ フレーム補強断面p底部の厚さ。
BEP-H054.p フレーム補強の上部の厚さ フレーム補強断面p上部の厚さ。
BEP-H055.p フレーム底部に対するフレーム補強の距離 フレーム補強断面pの底部からフレーム底部までの距離。
BEP-H060 ドライビングキャブのヒンジポイント、垂直方向 フレームの上端からヒンジポイントまで測定した距離。
BEP-H061 最大全高、傾斜キャブサービス 傾斜時の地面からキャブ最上ポイントまでの垂直距離。
BEP-H063 フレームからのキャブ高さ フレームの上部からキャブルーフの上部までの距離。
BEP-H070 サブフレームの高さ サブフレームプロファイルの高さ。
BEP-H071 カプラーのサブフレーム フレームの上端からサブフレームの上端までを測定したカプラーのサブフレームの高さ。
BEP-H072 カップリングなしカプラーサブフレームの最高の高さ、積載なし 荷積みなしの車両で、地面からカプラーカップリングのサブフレーム上端までの高さ。
BEP-H073 カップリングなしカプラーサブフレームの最高の高さ、積載あり 荷積みをした車両で、地面からカプラーカップリングのサブフレーム上端までの高さ。
BEP-H074 カプラーカップリングの高さ、最上位置 サブフレームの上のカプラーカップリングの高さ、最上位置。
BEP-H075 カプラーカップリングの高さ、最低位置 サブフレームの上のカプラーカップリングの高さ、最低位置。
BEP-H076 地上のカプラーカップリング、積載なし、最上位置 積載なし状態で、カプラーカップリングの上端(最上位置)から地面までの距離。
BEP-H077 地上のカプラーカップリング、積載なし、最低位置 積載なし状態で、カプラーカップリングの上端(最低位置)から地面までの距離。
BEP-H078 地上のカプラーカップリング、積載あり、最上位置 積載状態で、カプラーカップリングの上端(最上位置)から地面までの距離。
BEP-H079 地上のカプラーカップリング、積載あり、最低位置 積載状態で、カプラーカップリングの上端(最低位置)から地面までの距離。
BEP-H100 シャシフレームの上部からの積荷デッキの高さ シャシフレームの上部からボディフロアまでの距離。
BEP-H101 架装の内側高 架装のフロアと天井間の内側距離。
BEP-H102.n ボディアクセス開口部の高さ アクセス開口部からボディまでの内側距離。
BEP-H104 積載量の重心、最上部 積載量の重心の最大許容高さ。
BEP-H135 フレームの高さ、可能な限り最も低い、フロント 第1フロントアクスルで、可能な限り最も低い位置で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H136 フレームの高さ、可能な限り最も高い、フロント 第1フロントアクスルで、可能な限り最も高い位置で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H137 第1ドライブリヤアクスルの上のフレームの高さ、可能な限り最も低い 第1ドライブアクスルで、可能な限り最も低い位置で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H138 第1ドライブリヤアクスルの上のフレームの高さ、可能な限り最も高い 第1ドライブアクスルで、可能な限り最も高い位置で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H139 理論的リヤホイールベースでのフレームの高さ、可能な限り最も低い 理論的ホイールベースで、可能な限り最も低い位置で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。
BEP-H140 理論的リヤホイールベースでのフレームの高さ、可能な限り最も高い 理論的ホイールベースで、可能な限り最も高い位置で測定された、フレームの上端部から地面までの距離。

BEP - 幅寸法

コード

業務

解説

BEP-W001 シャシとキャブの全幅 車両シャシの最大外幅。
BEP-W002   キャブ幅 キャブの外幅。
BEP-W003.n n番目のアクスル上のホイール幅 n番目のアクスルに装着されたホイールの外幅。
BEP-W013.n トラック n番目のアクスルのタイヤの中心間の距離。
BEP-W014.n ダブルタイヤ距離 n番目のアクスルの片側に装着されたタイヤ2本の中心間の距離。
BEP-W015.n トラックスプリング距離 n番目のアクスルに装着されたスプリングのセンターライン間の距離。
BEP-W016.n n番目のアクスルのタイヤ内縁間の距離 n番目のアクスルのタイヤ内縁間の距離。
BEP-W030.p.t シャシ装着オブジェクトの始点、幅 シャシフレームのセンターラインから、シャシに装着されたオブジェクトpの最も近い部分までの距離。
BEP-W031.p.t シャシ装着オブジェクトの終点、幅 シャシフレームのセンターラインから、シャシに装着されたオブジェクトpの最も遠い部分までの距離。
BEP-W032.p フレームセクションプロファイル底部の幅 フレームセクションプロファイルp底部の幅。
BEP-W033.p フレームセクションプロファイル上部の幅 フレームセクションプロファイルp上部の幅。
BEP-W034.p フレームセクションプロファイルのウエストの厚さ フレームセクションプロファイルpのウエストの厚さ。
BEP-W035 フロントエリアのフレームの幅 車両のフロントエリアにおけるフレームの外幅。
BEP-W036 リヤエリアのフレームの幅 車両のリヤエリアにおけるフレームの外幅。
BEP-W044 シャシの重心、巻き込み 計算上の理論的なシャシ重心を、シャシのセンターラインから測定した位置。
BEP-W052.p フレーム補強の底部の幅 フレーム補強断面p底部の幅。
BEP-W053.p フレーム補強の上部の幅 フレーム補強断面p上部の幅。
BEP-W054.p フレーム補強のウエストの厚さ フレーム補強断面pウエストの厚さ。
BEP-W100.n 架装の外幅 架装の左右の最も外へ張り出したポイントとの距離。
BEP-W101 架装の内側の幅 左右のサイドアオリ間の内側距離。
BEP-W102.n ボディアクセス開口部の幅 アクセス開口部からボディまでの内側の幅。

BEP – ラジアル寸法

コード

業務

解説

BEP-R011 旋回円の半径 最大ステアリング角において、第1フロントアクスルの外側のステアリングホイールに装着されたタイヤの中心が描く円の半径。
BEP-R012   クリアランス円の半径 最大ステアリング角において車両の外縁が描く円の半径。
BEP-R062 キャブティルト半径 ティルト時のキャブの外縁によって示される半径。 寸法は測定されたキャブヒンジポイントに関連しています。
BEP-R078 カプラーカップリングピンからキャブ カプラーのカップリングピンの中心とキャブ後方の一番近いオブジェクトとの距離。
BEP-R079 カプラーカップリングピンからけん引車両上の最も離れた障害物までの距離 カプラーのカップリングピンの中心と、けん引車両後方の一番離れた障害物との間をラジアル寸法として計測した距離。

 

BEP – 角度寸法

コード

業務

解説

BEP-V010 アプローチ角 技術的なフロントアクスル質量を対象とする、タイヤの転がり半径の接線とアクスル前の車両の最低固定点の間の角度。
BEP-V011   逸脱角 技術的なリヤアクスル質量を対象とする、タイヤの転がり半径の接線とアクスル後方の車両の最低固定点の間の角度。
BEP-V012 ランプ角  
BEP-V013.n.s ステアリング角 ホイールの最大ステアリング角。
BEP-V060 キャブチルト角 ドライビングポジションからの最大傾斜角。

Scania特有の寸法

コード

解説

CO 傾斜時にキャブが最も高くなるポイントと、シャシフレーム上端との距離。
FTF.L 車両左側フューエルタンクの最前部ポイントからフューエルフィラーのセンターラインまでの距離。
FTF.R 車両右側フューエルタンクの最前部ポイントからフューエルフィラーのセンターラインまでの距離。
UTF.L 車両左側の還元剤タンクの最前部ポイントから還元剤タンクフィラーのセンターラインまでの距離。
UTF.R 車両右側の還元剤タンクの最前部ポイントから還元剤タンクフィラーのセンターラインまでの距離。
XX タグアクスルを浮かせた状態における、シャシフレームの上端とタイヤの最上ポイントとの距離。